和田会計事務所BLOG
岡山の和田会計事務所(公認会計士)のブログヘようこそ!日常の出来事をいろいろ書いてます。
11月28日(金)
広島国税局によると、平成19年7月~20年6月に行った税務調査の1件当たり事業所得の申告漏れ所得金額上位10業種は以下のとおりだそうです。
順位 業種目 申告漏れ所得金額 追徴金額 前年順位
1 風俗業 2,435万円 899万円 1
2 学習塾経営 1,799万円 471万円 4
3 焼肉 1,432万円 401万円 2
4 弁護士 1,357万円 538万円 -
5 くず金卸売業 1,126万円 331万円 5
6 柔道整復師 1,053万円 210万円 -
7 石細工製造小売業 (以下、省略) -
8 お好み焼 -
9 土地貸付業 -
10 理髪 -
なるほど~
(記入者:I)
スポンサーサイト
2008.11.28 Fri
l
weblog
l
COM(0)
TB(0)
l
top ▲
11月22日(土)
友人の結婚式に出席するため神戸に行きました。
11月22日でいい夫婦の日です。
雨男なので心配しましたが、欠席予定だった晴れ男の友人が出席してくれたため?天気が良くてよかったです。
スピーチをする人をその場で抽選で5人決めるという流れでしたが、私は見事2回も当選し2回もスピーチをさせていただきました。
こういうクジには昔から必ず当たってしまいますが、数十人の出席者がいる中2回も当るなんて。
最後には写真のような花を抽選でいただきました。
(記入者:I)
2008.11.22 Sat
l
weblog
l
COM(0)
TB(0)
l
top ▲
11月14日(金)
年末調整の時期が近づいてきました。
そろそろ準備ですね。
事務所に届いた手引をみると、今年は印刷がカラーです。
昨年の手引と比較してみると、今年のカラータイプの方が見やすいと思います。
(記入者:I)
2008.11.14 Fri
l
weblog
l
COM(0)
TB(0)
l
top ▲
11月12日(水)
秋田県に行かれた方に、お土産を頂きました。
秋田県には行ったことがありませんが、冬になるとかなり雪が積もるんだろーな~というイメージです。
(記入者:I)
2008.11.12 Wed
l
weblog
l
COM(0)
TB(0)
l
top ▲
11月11日(火)
【事業承継セミナー】
今日は、銀行さん主催のセミナーの講師を致しました。
ご参加頂きました約50社の皆様有難うございました。
限られた時間でしたので、ある程度限られた部分しかお伝えできず残念です。
事前に行ったアンケートでご質問があった点を中心にお話ししたつもりですが、セミナー後、流してお話ししたところ(※)でご質問を受けました。
テーマの内容が幅広いのでポイントをどこにするのかなかなか難しいところです。
次回また機会がありそうなので、参考に致します。
(※)80%納税猶予について
株式の継続保有について、ご質問を頂きました。
納税猶予につきましては、5年間継続して条件を満たしているか経済産業大臣の確認を受けた後も、株式については一定の場合を除き継続保有となっております。
親族内承継が減少している現在、案件の良いM&Aの話に乗る場合、納税猶予の取り消しの憂き目に合い、巨額利子税にあう可能性があります。
(稲田)
2008.11.11 Tue
l
weblog
l
COM(0)
TB(0)
l
top ▲
11月10日(月)
鯛焼きを頂きました。
今にも泳ぎだしそうです。
「毎日、毎日~♪」というメロディーが聞こえてきそうです。
久しぶりに食べましたが、皮が薄いのにもっちりしてしてパリッとしている。
もっちりとパリッのコンビネーションが絶妙です。
とてもおいしかったです。
(記入者:I)
2008.11.10 Mon
l
weblog
l
COM(0)
TB(0)
l
top ▲
11月8日(土)
本日は、知人の方が行ったセミナーの個別相談の相談スタッフとして倉敷の方へ行きました。
なかなか面白いテーマで、普段行くセミナーと違った視点で聞くことができました。
(記入者:I)
2008.11.08 Sat
l
weblog
l
COM(0)
TB(0)
l
top ▲
11月7日(金)
最近話題のプリンを頂きました。
おいしかったです。
(記入者:I)
2008.11.07 Fri
l
weblog
l
COM(0)
TB(0)
l
top ▲
11月6日(木)
仕事の合間に30分空きができたので、目的地の近所の海でゆっくりと過ごしました。
釣りがしたくなりました。
(記入者:I)
2008.11.06 Thu
l
weblog
l
COM(0)
TB(0)
l
top ▲
11月5日(水)
【住基カード】
「岡山市は4日、これまで千円だった住民基本台帳カードの交付手数料を無料化した。」
以上、山陽新聞です。
普及率1.35%だったそうです。
そんなに頻繁に取得することはありませんが、住民票や印鑑登録も自動交付機で休日・夜間取得することが可能だそうです。
(別途、カード式印鑑登録証要。)
確定申告を今後eTAXでされる方はラッキーです。
今後どの程度普及するのでしょうか。
(記入者:I)
2008.11.05 Wed
l
weblog
l
COM(0)
TB(0)
l
top ▲
11月1日(土)
今日から11月です。
今日は晴れなので温かいです。
昨日は曇りだったので寒かったですね。
柿をもらいました。
秋ですね~
(記入者:I)
2008.11.01 Sat
l
weblog
l
COM(0)
TB(0)
l
top ▲
l
Home
l
カレンダー
10
| 2008/11 |
12
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
-
-
-
-
-
カテゴリー
未分類 (0)
weblog (285)
お知らせ (0)
プロフィール
Author:和田会計事務所
最近のコメント
月別アーカイブ
2010年01月 (1)
2009年12月 (2)
2009年11月 (3)
2009年10月 (2)
2009年07月 (3)
2009年06月 (3)
2009年05月 (3)
2009年04月 (2)
2009年03月 (5)
2009年02月 (9)
2009年01月 (5)
2008年12月 (4)
2008年11月 (11)
2008年10月 (11)
2008年09月 (9)
2008年08月 (11)
2008年07月 (13)
2008年06月 (15)
2008年05月 (14)
2008年04月 (12)
2008年03月 (16)
2008年02月 (16)
2008年01月 (9)
2007年12月 (6)
2007年11月 (14)
2007年10月 (4)
2007年09月 (11)
2007年08月 (8)
2007年07月 (10)
2007年06月 (8)
2007年05月 (10)
2007年04月 (12)
2007年03月 (12)
2007年02月 (11)
最近の記事
1/20(水) (01/20)
12/17(木) (12/17)
12/12(土) (12/12)
11/24(火) (11/24)
11/20(金) (11/20)
最近のトラックバック
リンク
和田会計事務所
「ほりー@社労士」の雑記帳
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
ブログ内検索
QRコード