[北京オリンピック終了]オリンピック終了しました。
日本は、今回メダルをあまり取れませんでしたが、次回ロンドンは頑張ってほしいと思います。
感動した試合、残念だった試合などさまざまありました。
・プロセスがよく、結果も出る→感動しました!
・プロセスはよかったが、結果が出ない→残念、よく頑張った!
・プロセスが悪く、結果も出ない→何もなし。
・プロセスが不明で、結果が出る→すごいと思うが、あまり感動しない。
私の場合、水泳のK選手などはまさしく一番上ですが、同じ水泳でも何大会か前に若くて金メダルをとったI選手などが一番下に当てはまるでしょうか。
努力することは当然ですが、例えば代表に選出される選考過程のプロセスや怪我や失敗に至るプロセスもあります。
個人的には主観がだいぶ入り込んでいますが、陸上競技の朝原選手のメダルに一番感動しました。
ラッキーは確かにありましたが、それも競技の一部です。
それにしても中国は、今後どうなるのでしょうか。
金メダルの数は圧倒的でした。しかし、一部なのかもしれませんがマナーの悪さ(例えばアーチェリーなど)が目立ちました。
スポーツ大国とは金メダルの数ではなく、マナーなども含めたトータルで判断するべきであろうから、そういった意味では、中国がスポーツ大国になるのはまだかなり先だなと感じました。
(記入者:I)