[ふるさと納税]ふるさと納税の話題を、最近よく見るようになりました。
「ふるさと」という言葉がついているものの、誰がどこの県(現居住地以外の県)に寄付をしてもよいため、各自治体は寄付金集めを積極的にPRしているようです。
自治体にもよりますが、一定条件の寄付した祭には、贈呈品がもらえる自治体が増えています。
夏みかん、ぶどう、桃、メロンなどの果物から干物、地酒等の飲食物、その他焼物やおはじき、トイレットペーパー、キーホルダーなど多種多様です。(ちなみに、M県はH知事のサインつきだそうです。)
ふるさとの概念がはっきりしなかったためか、当初の目的と少しかわってきていますね。
(記入者:I)